7月4日(金)1・2年教室 給食
2025年7月4日 13時00分1・2年生教室には、いきいきタイムの時に紹介してくれた、ネジバナ、ツユクサ、キキョウ、クチナシ等が飾られています。
ネジバナは、身近で見ることのできる野生のランです。キキョウは、万葉の時代から観賞されてるそうです。
★★★今日の献立★★★
豆ごはん 牛乳 鯛のマリネ オクラのかつおあえ わかめ汁
宇和島市立御槙小学校
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079
本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。
1・2年生教室には、いきいきタイムの時に紹介してくれた、ネジバナ、ツユクサ、キキョウ、クチナシ等が飾られています。
ネジバナは、身近で見ることのできる野生のランです。キキョウは、万葉の時代から観賞されてるそうです。
★★★今日の献立★★★
豆ごはん 牛乳 鯛のマリネ オクラのかつおあえ わかめ汁
今日のいきいきタイムは、1・2年生の発表でした。堂々とそして楽しそうに発表する1・2年生に心がなごみました。みんなが笑顔になりました。発表の様子を動画にしました。下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。
【1年生 つぼみ】
【2年生 たんぽぽのちえ あったらいいなこんなもの】
【おおきなかぶ 1年生+2~4年生】
朝、通勤していると3日に一度は「キジ」に遭遇します。御槙の豊かな自然に癒されています。キジに出会えると、一日いいことが起こりそうな気持になるのは、私だけでしょうか?
キジ横断中の動画です。下のURLをタップするか、QRコードを読み取って御覧ください。
昭和59年~平成19年までに発行された1万円紙幣D号券裏面にはキジがデザインされ、左側にオス、右側にメス(座り込んでいる様子)がえがかれていました。