10月17日(金)読み聞かせ
2025年10月17日 08時58分今日の読み聞かせは、3・4年生による「たまごからうまれた女の子」でした。3月3日、ひな祭りに、たくさんの人形を飾るようになった由来のお話でした。楽しい版画で日本の行事の由来がよく分かりました。
読み聞かせの様子を動画にしました。下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。
宇和島市立御槙小学校
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079
本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。
今日の読み聞かせは、3・4年生による「たまごからうまれた女の子」でした。3月3日、ひな祭りに、たくさんの人形を飾るようになった由来のお話でした。楽しい版画で日本の行事の由来がよく分かりました。
読み聞かせの様子を動画にしました。下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。
今日のクラブ活動は、プログラミングでした。ビスケットというアプリを使って楽しみました。ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なこともできるのです。うまくなるとアニメーション・ゲーム・絵本などを作ることもできます。
「校長先生、フジバカマにアサギマダラが来てますよ!写真撮らないと!」と子供たちが声を掛けてくれました。フジバカマ、アサギマダラに興味を持ってくれていることに感心しました。
★★★今日の献立★★★
ハヤシライス 牛乳 もやしのカレードレッシングあえ 手作りスイートポテト