お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

10月7日(火)3時間目の授業 給食

2025年10月7日 12時00分

 3時間目、1・2年生は国語でした。1年生は「くじらぐも」の漢字練習を、2年生は「お手紙」の音読練習をしていました。

IMG_0424

IMG_0426

IMG_0427

 3・4年生は算数でした。3年生は学習帳「重さ」の直しをしていました。単位の変換が難しいようです。4年生は、計算のきまりの学習で苦労していました!

IMG_0428

IMG_0429

 5・6年生は理科でした。5年生は「川と災害」についての学習でした。6年生は「月と太陽」のテストでした。昨日は十五夜!月の勉強はバッチリのはず!

IMG_0432

IMG_0434

★★★今日の献立★★★

コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ ひじきサラダ いんげん豆のポタージュ なし

IMG_0435

IMG_0436

IMG_0438

IMG_0437

IMG_0439

IMG_0440

10月7日(火)鉄棒

2025年10月7日 08時30分

 使用できなかった鉄棒を撤去し、新しく鉄棒を設置していただきました。準備する必要がなくいつでも取り組める鉄棒運動は、「回転」「腕支持」「逆さ姿勢」「体幹の締め」といった、様々な運動に必要な基礎感覚を高めることができます。いろいろな技に挑戦し、基礎感覚を高めてほしいと思います。

IMG_0414

IMG_0415

IMG_0417

IMG_0418

 カエルも新しい鉄棒を喜んでいるようです!

IMG_0419

10月6日(月)運動会練習 給食

2025年10月6日 12時15分

 2時間目は全校体育で運動会練習をしました。青空の下で元気一杯の御槙っ子です。

IMG_0391

IMG_0392

IMG_0396

IMG_0397

IMG_0398

IMG_0399

IMG_0404

 先生!おしりのような雲が現れました!と報告してくれました!

IMG_0384

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 ホキのさらさ揚げ キャベツのごまずあえ いもたき おつきみだんご

 今日はお月見給食で郷土料理のいもたきと お月見団子が出ていました。

IMG_0406

IMG_0407

IMG_0408

IMG_0409

IMG_0410

 2025年の十五夜(中秋の名月)は、10月6日(月)です。陰暦8月15日にあたり、秋の夜空にもっとも美しい月が見られる日とされています。月見団子を供えるのは、秋の収穫への感謝と月への願いを込めるためです。月の神様からよく見えるように高く供えるとよいとされ、供えたあとは家族で健康や幸せを願いながらいただきます。地域によっては、団子にあんこをのせるなど独自の風習が受け継がれています。すすきを飾るのは、秋の収穫を祝う気持ちと、自然への感謝や祈りを込めるためです。