お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

7月10日(木)3・4年生新聞 給食

2025年7月10日 12時00分

 3・4年生教室前の廊下に国語の時間に書いた新聞が掲示されていました。水泳のことや育てている植物のこと、お薦めの本のこと等が書かれていました。

IMG_9235

IMG_9236

IMG_9237

 4年生が昨日作ったガンプラを見せに来てくれました。小学生のころ、ガンプラに夢中になっていたことを思い出しました。

IMG_9261

 地域の方から野菜をいただきました。今日は、マイクロキュウリ(きゅうりメロン)・赤いオクラ・甘唐辛子・ピーマン・かぼちゃをいただきました。マイクロきゅうりとは、メキシコ原産の植物です。日本ではあまり流通していません。

IMG_9269

IMG_9267

IMG_9270

IMG_9271

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 ささみかつ 切干大根のソース炒め レタスと卵のスープ マイクロキュウリ(きゅうりメロン)

IMG_9272

IMG_9273

IMG_9275

IMG_9276

IMG_9277

7月10日(木)読み聞かせ

2025年7月10日 08時30分

 今日の読み聞かせは、5年生男子が行いました。「じぶんで おしり ふけるかな」まーくんのあめのひ」の2冊を読んでくれました。その様子を、下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。

「じぶんで おしり ふけるかな」 ひろきくんがうんちをしていると、いつのまにか金色の船で海に出ていました。出会う動物たちが「おしりをふけるかな?」と聞いてきます。新しいトイレトレーニングの絵本でした。

IMG_9265

まーくんのあめのひ」

https://youtu.be/K_0xFAR0fxs

QR_104155

IMG_9264

 1・2年生教室の廊下に、「ほおずき」が飾られていました。「ほうずき」「はおづき」「ほーずき」とひらがなのテストになりそうです。ほおずきを漢字で書くと「鬼灯」と書きます。ほおずきは、ナス科の植物です。あの提灯のような姿からでは、なすに似ているようには思えませんが・・・。また和風なイメージのほおずきですが、原産地は日本ではなく、南アメリカといわれているそうです。

IMG_9241

7月9日(水)水泳 給食

2025年7月9日 12時15分

 1・2年生は泳げる距離が伸びてきました。3~6年生は速く泳げるようになってきました。「継続は力なり!」です。

IMG_9255

IMG_9252

IMG_9254

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 太刀魚のごま揚げ 青菜のかつおあえ なすのみそ汁

 今日の給食には、1・2年生の学級園で収穫したピーマン・ししとう・オクラが使われていました。

IMG_9257

IMG_9258

IMG_9259

IMG_9260