お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

7月15日(火)元気に登校

2025年7月15日 08時30分

 今年は、猛暑のためセミが鳴き始めるのが早いと感じていましたが、最近セミの鳴き声を聞かなくなりました。セミにとってはおよそ気温26〜33度くらいが活動するにはちょうどよい温度なのだそうです。 セミはだんだん日が昇ってきて気温が上昇してくると鳴き出します。夏の風物詩と言っても過言ではないセミは、暑い間はずっと鳴いていわけではありません。気温が暑すぎるとセミは鳴かなくなるそうです。35℃前後の日が続くと、セミも人間と同じようにエネルギーが足りなくなったりします。自分の体力と命を守るために気温が高くなりすぎると鳴くのをやめるそうです。今日からまた気温が上がりそうです。熱中症対策をしっかりしていきたいと思います。

IMG_9343

IMG_9347

 今朝は過ごしやすい気温で、いつもより挨拶の声が大きかったです!

7月14日(月)4時間目の授業 給食

2025年7月14日 12時15分

 4時間目、1・2年生は生活科「まちたんけん」でお世話になった方へのお礼状を書いていました。丁寧に書いていて感心しました。

IMG_9327

IMG_9328

 3・4年生は、夏休みの課題についての説明でした。夏休みの課題に丁寧に取り組んで!

IMG_9329

 5・6年生は、漢字の復習をしていました。漢字検定での満点合格を目指しましょう!

IMG_9332

IMG_9331

 1・2年生が学級園で収穫した野菜を見せてくれました。たくさん収穫して嬉しそう!調理員さんに届けて給食の材料にしていただきました。キャベツとツナのあえものにキュウリが使われていました。

IMG_9323

IMG_9324

IMG_9326

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 肉カボチャ キャベツとツナのあえもの 手作りふりかけ

IMG_9334

IMG_9335

IMG_9336

IMG_9337

IMG_9338

7月14日(月)もうすぐ夏休み

2025年7月14日 08時40分

 今週で1学期が終わります。いよいよ夏休みが近づいてきました。こんな夏は初めての厳しい酷暑の毎日で、冷房が手放せない毎日です。外気温と室温の差が大きくなると体調を崩しがちです。「自分の健康は自分自身でつくるもの」と言われます。冷たい飲料を飲み過ぎたりアイスを食べ過ぎたりしないことはもちろんですが、健康を作っているのは食生活だけではありません。睡眠や運動を含めた毎日の生活のしかたの全てが健康にかかわっています。自身の健康を考えて行動するようにしましょう。

 今週は雨のスタートです。登校した児童から朝掃除を頑張っています。

IMG_9319

IMG_9321

IMG_9322