10月6日(月)運動会練習 給食
2025年10月6日 12時15分2時間目は全校体育で運動会練習をしました。青空の下で元気一杯の御槙っ子です。
先生!おしりのような雲が現れました!と報告してくれました!
★★★今日の献立★★★
ごはん 牛乳 ホキのさらさ揚げ キャベツのごまずあえ いもたき おつきみだんご
今日はお月見給食で郷土料理のいもたきと お月見団子が出ていました。
2025年の十五夜(中秋の名月)は、10月6日(月)です。陰暦8月15日にあたり、秋の夜空にもっとも美しい月が見られる日とされています。月見団子を供えるのは、秋の収穫への感謝と月への願いを込めるためです。月の神様からよく見えるように高く供えるとよいとされ、供えたあとは家族で健康や幸せを願いながらいただきます。地域によっては、団子にあんこをのせるなど独自の風習が受け継がれています。すすきを飾るのは、秋の収穫を祝う気持ちと、自然への感謝や祈りを込めるためです。