6月12日(木)読み聞かせ
2025年6月12日 08時28分今日の読み聞かせは、「もぐらはすごい」でした。土の中のくらしに合った目や耳、驚きの食べっぷりなど、「もぐらってすごい!」という感動を、ユーモアのある絵と文で紹介していました。
1年生教室の扉に、図画工作の時間に作った作品が飾られていました。
宇和島市立御槙小学校
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079
本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。
今日の読み聞かせは、「もぐらはすごい」でした。土の中のくらしに合った目や耳、驚きの食べっぷりなど、「もぐらってすごい!」という感動を、ユーモアのある絵と文で紹介していました。
1年生教室の扉に、図画工作の時間に作った作品が飾られていました。
今日は、南予教育事務所・宇和島市教育委員会学校訪問で多くの方が御槙小学校の児童様子、先生方の授業の様子、学校施設を見ていただきました。また、給食も試食していただきました。
1・2年生は生活科です。
3・4年生は、算数です。
5・6年生は、道徳です。
南予教育事務所・宇和島市教育委員会の皆様、ありがとうございました。
★★★今日の献立★★★
ごはん 牛乳 鯛のレモン煮 小松菜のじゃこ炒め けんちん汁 びわ
今日は、水産の日給食で、宇和島産の養殖鯛が使われていました。
1時間目に全国歯みがき大会に、3~6年生が参加しました。全国小学生歯みがき大会は、小学生に歯と口の健康に対する「気づき」を与え、健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間」にあわせて開催されています。クイズや実習を通して、歯と口の健康について楽しく学んでいました。口の状態に応じた歯みがきの仕方やデンタルフロスの使用実習も行いました。望ましい生活習慣を付けることの大切さについても考えました。