お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

5月2日(金)小児生活習慣予防健診・心電図検査

2025年5月2日 09時32分

 愛媛県総合保健協会の方々に来ていただき、4年生を対象に小児生活習慣予防健診、1・4年生を対象に心電図検査を実施していただきました。生活習慣病は、本来長い間の不適切な生活習慣が原因で起こるため、「おとな」特有の病気だと思われていました。ところが現在、「コレステロールが多い」、「血圧が高い」などの子供が増え続けているそうです。そこで、生涯にわたる健康づくりのために、子供のころから正しい生活習慣を身に付けることが大切になってきています。

IMG_7386

IMG_7383

5月2日(金)蓮華畑

2025年5月2日 06時51分

 昔はよく見かけた蓮華(れんげ)畑。春の田んぼに広がる紫色の蓮華草の花は、日本の原風景として多くの人の記憶に残っているのではないでしょうか。残念ながら、現代の農業では化学肥料の普及や効率化によって、蓮華草を緑肥として利用する伝統的な農法は減少傾向にあります。

 御槙地区には、蓮華(れんげ)畑が広がっています。蓮華は、その花姿が蓮の花を連想させるとされ、この名前が付いたそうです。中華料理でスープをすくうのに使う「レンゲ」、正式名称は「散蓮華(ちりれんげ)」と言い、蓮の花びらが散った中の1枚に似ているところから名付けられたと言われています。日本特有の呼称だそうです。

IMG_7299

IMG_7300

IMG_7302

IMG_7307

IMG_7308

 明日からはゴールデンウィーク後半に入ります。御家族との楽しい時間を過ごす機会になると思われますが、同時に事故が起こりやすいときでもあります。連休中の過ごし方について、学校でも指導をしております。安心安全に楽しい連休が過ごせますよう、御家庭でも御協力をお願いします。

5月1日(木)5・6年生調理実習 給食

2025年5月1日 13時30分

 3・4校時、5・6年生は調理実習をしていました。5年生は「ゆでる」で「ゆで卵」と「ほうれん草のおひたし」を、6年生は「いためる」で「スクランブルエッグ」と「ほうれん草炒め」を作っていました。一人で全ての作業をするのは大変そうでしたが、手際よく調理実習をしていました。校長室に出来上がった料理ました。おいしくできていました!ありがとうございました!!

IMG_7367

IMG_7370

IMG_7372

IMG_7373

IMG_7375

IMG_7376

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 鯛の抹茶揚げ ほうれん草のかつおあえ えのきのみそ汁

今日は八十八夜給食でした。宇和島産の鯛に抹茶の衣をつけた天ぷらが出ました。

IMG_7377

IMG_7378

IMG_7379

IMG_7380