お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

7月15日(火)1分間スピーチ

2025年7月15日 14時01分

 御槙小学校の終わりの会は全校で行っています。終わりの会で、輪番で1分間スピーチを行い、感想を発表し合います。今日は、2年生男子で、お気に入りの本を紹介してくれました。その様子を下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。

IMG_9374

IMG_9377

https://youtu.be/HyTTNqHQQcc

QR_555616

7月15日(火)授業の様子 給食

2025年7月15日 12時10分

 2校時、1年生は硬筆でひらがなの練習を頑張っていました。姿勢よく、丁寧に書けています

IMG_9351

 2年生は、お気に入りの本を紹介する文を書いていました。うまく聞き手に伝わるようしっかり推敲していました。

IMG_9348

 3年生はスララドリルで算数の復習をしていました。時間→分、分→時間の換算に苦労していました。

IMG_9355

IMG_9353

IMG_9352

 4年生は、先生とマンツーマンで位取りの特訓でした。

IMG_9354

 3・4年生は3校時、人権ポスターをかいていました。仲良く遊ぶ御槙っ子の様子をかいていました。みんないい表情です。

IMG_9363

IMG_9360

IMG_9362

IMG_9364

 5年生は、「ビー玉大冒険」でビー玉の通り道を工夫して作っていました。

IMG_9365

 6年生は、「お話の絵」をかいていました。完成が楽しみです!

IMG_9361

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 チンジャオロース 夏のビーンサラダ わかめスープ たたきキュウリ

 チンジャオロースのナス、ビーンズサラダのキュウリ、わかめスープのおくら、たたきキュウリは、1・2年生の学級園で収穫したものです。

IMG_9367

IMG_9368

IMG_9369

IMG_9370

IMG_9371

IMG_9372

 

7月15日(火)元気に登校

2025年7月15日 08時30分

 今年は、猛暑のためセミが鳴き始めるのが早いと感じていましたが、最近セミの鳴き声を聞かなくなりました。セミにとってはおよそ気温26〜33度くらいが活動するにはちょうどよい温度なのだそうです。 セミはだんだん日が昇ってきて気温が上昇してくると鳴き出します。夏の風物詩と言っても過言ではないセミは、暑い間はずっと鳴いていわけではありません。気温が暑すぎるとセミは鳴かなくなるそうです。35℃前後の日が続くと、セミも人間と同じようにエネルギーが足りなくなったりします。自分の体力と命を守るために気温が高くなりすぎると鳴くのをやめるそうです。今日からまた気温が上がりそうです。熱中症対策をしっかりしていきたいと思います。

IMG_9343

IMG_9347

 今朝は過ごしやすい気温で、いつもより挨拶の声が大きかったです!