1月16日(木)読み聞かせ
2025年1月16日 08時26分今朝は冷え込み、水たまりが凍っています。なかなか割れないようです!
今日の読み聞かせは、「きみはたいせつ」と「十二支のおもちつき」でした。
「きみはたいせつ」小さな微生物からはじまる生命の進化や宇宙をえがきながら、そのすべてのつながりのなかで生きているきみは、ひとりじゃない、きみの存在には意味がある、とやさしく語りかけるメッセージ絵本です。
「十二支のおもちつき」おじいさんとおばあさんは餅つきの準備をしています。そこにお腹を空かせたねずみが訪ねてきたので、おじいさんとおばあさんは、お米をわけてあげました。次の日の朝、ねずみが「お礼に、餅つきを手伝います」と一緒につれてきたのは……十二支たち。はじめて季節の行事に出あう子供たちに、「お正月」「お餅つき」「干支」に親しみを感じてもらえるような絵本です。