12月16日(月)避難訓練 給食
2024年12月16日 10時12分今日は、予告なしの火災を想定した避難訓練でした。子供たちは、無言で落ち着いて行動できました。ハンカチで口元を抑え避難できました。冬場は、空気の乾燥が気になる時期です。空気が乾燥していると、火災が起きやすく、火災が起きた場合すぐに燃え広がる可能性が高いです。
冬に起きる可能性が高い火災を防ぐために、意識すべきポイントです。
①つけっぱなしにしていないか
②熱を持つ部分の近くに、燃えるものをお入れいないか
③火を扱うときは、こまめに確認しに行っているか
④乾燥対策をしているかなど
冬は家電製品をつけっぱなしにすることが増えます。席を立つときや使用終了の際は必ず電源を切るよう心掛けてください。火を取り扱うときは、特に注意しましょう。
★★★今日の献立★★★
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き ほうれん草とキャベツのごまあえ 大根のみそ汁 みかん