12月20日(金)読書のひろば
2024年12月20日 08時30分校長室横の掲示板は、読書のひろばになっています。子供たちの読書記録が掲示されています。4月からの読書記録でクリアファイルがだんだん厚みを増してきています。学校評価の項目で課題になっているのが「読書」です。学校では、いろいろな取組をしています。御家庭でも子供さんに読書を進めていただけたらと思います。「家族みんなで読書する時間」があると最高です!
【読書の6つのメリット】
① 語彙力と表現力が向上する
マンガやYouTubeのような動画は、パッと見て理解できる分かりやすさはあるものの、言語化能力はほとんど鍛えられません。
② 短期記憶が鍛えられる
③ 自然と集中力が身につく
④ 豊かな想像力が身につく
脳に入力される情報量は、「文字<音声<映像」の順に増えていきます。これはつまり、「映像<音声< 文字」という逆の順番に、想像力で補うべき量が増えていきます。
⑤ 共感力が磨かれる
⑥ 好きな本を読むとストレスが軽減される