1月8日(水)3学期スタート!
2025年1月8日 08時00分3学期が始まりました。寒い朝になりましたが、全員が元気に登校しました。元気な挨拶で、気持ちのよいスタートになりました。
日本では昔から1月7日の朝に「七草粥」を食べる習慣がありますが、一年間を健康に過ごすための儀式という意味合いがあります。もともと古代中国での習慣だったのが、日本の「若草摘み」の風習と合わさって定着したと言われています。春の七草は「芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔」の7種です。朝の読み聞かせで子供たちには説明しました。七草粥をきっかけにバランスのよい食事を、今年一年心掛けましょう。