お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

9月5日(金)さつまいもの花

2025年9月5日 07時47分

 昨晩は、台風15号の接近で強雨や雷雨となりました。台風による被害等はなかったでしょうか?今朝も雨が降っていますが、子供たちは元気に登校しています。

 さつまいもの花を見つけました!

 さつまいもはヒルガオ科の植物で、花はアサガオによく似ている花が咲きます。さつまいもは短日植物と呼ばれる性質を持った植物です。さつまいもは鈍感な短日性なので、アサガオとは違い日本の環境では花が咲きづらいと言われています。さつまいもの花が咲きやすい条件は、「気温」と「日照時間」が関係しているそうです。気温が高いまま日照時間が短くなれば、グッと花が咲きやすくなるそうです。今年の猛暑も関係しているようですね。

IMG_9656

IMG_9659

 1・2年生の学級園では、オクラの花が咲いています。日本語名オクラは、英語名 “okra” (オクラ)からの借用語(外来語)だそうです。

IMG_9660

9月4日(木)環境学習会

2025年9月4日 14時00分

 津島自然を守る会の方、東芝ライテックの方、愛媛県生物多様センターの方、愛媛県植物研究会の方による環境学習会を開催しました。源池公園でのサギソウの保護活動の様子、生物の多様性について、御槙地区の貴重な動植物について、サギソウについて保護者の方と一緒に学習しました。

IMG_9682

IMG_9691

IMG_9690

IMG_9694

IMG_9698

 御槙の自然は、全国的にみても貴重であること、御槙の自然を守り育ててくれている人がいることを誇りに思ってほしいと思います。この豊かな自然を守り育てることができる御槙っ子でありますように!

9月4日(木)身体計測 給食

2025年9月4日 12時46分

 今日のいきいきタイムは、身体測定でした。9月の保健目標は、「安全と清潔に気をつけよう!」です。今日は、養護教諭より応急手当の方法についての話がありました。「やけどしたらどうするの?」「鼻血が出たらどうするの?」「目にゴミが入ったらどうするの?」とクイズ形式で学びました。

IMG_9671

IMG_9673

 「〇〇㎝身長が伸びた!」と自分の成長を喜んでいました。

IMG_9678

IMG_9677

IMG_9681

★★★今日の献立★★★

冷やしうどん 牛乳 ちくわの二色揚げ わかめとツナのサラダ ヨーグルト

IMG_9701

IMG_9702

IMG_9703

IMG_9704

IMG_9705