お知らせ

IMG_6468   

IMG_7594 IMG_3682

 IMG_8629

宇和島市立御槙小学校  
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079

 本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。

御槙小学校日記

9月26日(金)小さい秋

2025年9月26日 08時20分

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた

ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

「ちいさい秋」って、おもしろい言い方だとおもいませんか?ここで言う「秋」は、どうも、木々が紅葉に彩られて、誰にでもはっきりとわかるような秋のまっただ中の様子ではないようです。もう秋になったのか、それともまだならないのか、よく分からないような、そんな時期の様子ではないでしょうか。日本は、四季の移り変わりがはっきりしていて、豊かな自然に囲まれています。登下校時など、目で見て探す、耳を澄ませる、肌で感じる、舌で味わう、香りを嗅ぐ・・・・五感を使って「小さい秋」を見つけてほしいと思います。御槙小学校は、居ながらにして季節の移ろいを感じることのできる希有な学校です。学校の教育活動にも生かしていきたいと思います。 

 今日は、「小さい秋」がとんできました!

IMG_0149

 登校路で見つけた「小さい秋」です!

IMG_0058

IMG_0087

IMG_0147

 地域の方から二十日ダイコン(赤色)、二十日ダイコンすみれちゃん(紫色)をいただきました。ありがとうございました。

IMG_0146

9月25日(木)4時間目の授業 給食

2025年9月25日 12時10分

 4時間目5・6年生は家庭科でミシンの使い方の学習をしていました。5年生はエプロン、6年生はナップサックの製作を行います。

IMG_0134

IMG_0135

 3・4年生は理科でした。3年生は、「光をしらべよう」の学習です。今日は残念ながら雨で、太陽の光を観察することができません。NHK for schoolを活用して学習していました。4年生は水のゆくえの学習でした。

IMG_0131

IMG_0132

 1・2年生は算数でした。1年生は3つの数の計算、2年生は九九のドリル学習を頑張っていました。

IMG_0137

IMG_0139

★★★今日の献立★★★

ごはん 牛乳 あじの南部焼 もやしのあまずあえ じゃがいものそぼろ煮 みたらしだんご

IMG_0140

IMG_0141

IMG_0143

IMG_0144

9月25日(木)読み聞かせ

2025年9月25日 08時35分

 この夏、御槙小学校の児童の二家庭で新しい命が誕生しました。今日の読み聞かせは、新しい命に関連した、「おかちゃんがやってきた」おへそのひみつ」の2冊でした。

 「おかちゃんがやってきた」赤ちゃんが生まれるまでの男の子の期待と不安が温かく軽やかにえがかれていました。新しい命が生まれた2人の児童は、登場人物と自分を重ねていました。

 おへそのひみつ」何の役にもたたないように思えるおへそが、母子をつなぐ大切な命綱だったことがよく分かります。おへその役目と、受け継がれる生命のすばらしさを感じられる絵本でした。

IMG_0121

IMG_0122

IMG_0124

IMG_0127

IMG_0128