10月3日(金)読み聞かせ 大根葉
2025年10月3日 08時29分今日の読み聞かせは、「トンボのひみつ」でした。トンボの目や翅の秘密、トンボの複眼や翅の構造を活かした最新技術の話でした。昆虫から生まれた最新技術があることに子供たちは驚いていました。
「田んぼで生まれて、田んぼで育つから、『飛ぶ田んぼ=とんぼ』」
地域の方から大根葉をいただきました。給食の食材として使わせていただきます。ありがとうございました。
宇和島市立御槙小学校
〒798-3272
愛媛県宇和島市津島町槇川1967
TEL 0895-36-0010 FAX 0895-36-0079
本サイトは「愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー」に基づいています。詳しくはこちらをご確認ください。
今日の読み聞かせは、「トンボのひみつ」でした。トンボの目や翅の秘密、トンボの複眼や翅の構造を活かした最新技術の話でした。昆虫から生まれた最新技術があることに子供たちは驚いていました。
「田んぼで生まれて、田んぼで育つから、『飛ぶ田んぼ=とんぼ』」
地域の方から大根葉をいただきました。給食の食材として使わせていただきます。ありがとうございました。
★★★今日の献立★★★
ごはん 牛乳 きのこのオムレツ フレンチサラダ マカロニスープ
10月4日に行われる宇和島市小学生陸上記録会に向けての練習を頑張っています。自己記録が更新できるよう集中力を高めてください。
1時間目は、全校体育で運動会練習でした。入場行進、ラジオ体操、開・閉会式、ダンスの練習を頑張っていました。
空を見上げると「うろこ雲」が見えました。「うろこ雲が出ると3日以内に雨」「ひつじ雲が出た翌日は雨」といった言い伝えがあります。昔の人々の経験値から生まれた言い伝えですが、自然科学的に見ても、低気圧や前線が近づいているときにこうした雲が現れることが多いそうです。明後日は、宇和島市陸上運動記録会です。雨が・・・。
休み時間に体重測定と視力測定を行っています。10月の保健目標は「目をたいせつにしよう!」です。