9月16日(火)朝の様子 めあかいもの差し入れ
2025年9月16日 07時56分最近、校長室で朝と夕にすることがあります。朝、学校に行くとコオロギが出迎えてくれます。どんどん出迎えが多くなっています。廊下と校長室にいるコオロギを逃がすことから1日が始まります。夕方は、校長室にいるトンボを網で捕まえて逃がします。逃がさないと、侵入者のセンサーが反応してしまいます。3連休明けですが、子供たちは元気に登校しました。
豆知識
「コオロギの鳴き声で今の気温が分かります!!
(X+8)×5÷9=気温
Xには15秒間にコオロギの鳴いた数が入ります」
地域の方から「めあかいも」をいただきました。いつもありがとうございます。めあかいもは、セレベスという品種です。インドネシアのセレベス島(現スラウェシ島)か生まれの里芋で、「親芋」と「子芋」が食べられるそうです。