ブログ

1月31日(月)校区別人権・同和教育懇談会

2023年1月31日 16時18分

【公開授業・・・人権の視点に立った授業】

1年生は生活科。1年間の自分たちの成長や周りの人との関わりを振り返り、思い出ベスト3を考えます。一生懸命考えたり、発表したり、音読したり…とてもよく頑張っていました。

 

3・4年生は道徳。個性、一人一人のよさを考える授業で、ICTを効果的に活用して、意見を出し合っていました。たくさんの意見が出ていて、驚きました。

 

5・6年生も道徳。「義務」と「権利」について考えていました。なかなか難しい内容でしたが、一人一人真剣にテーマに向き合って、意見を出していました。

 

【講演 『めざすは、自分の中の一番』 宇和島市人権教育協議会宇和島分会長 酒井 忠彦 様】

人権について、みんなが幸せに生きていくために大切なことを、クイズや連想ゲームなどを交えながら、とても分かりやすく話していただきました。

「きのうの自分よりステキな自分へ」 くらべるのは、他の人ではなく、今までの自分です。 自己最高の自分をめざして、笑顔と感謝を忘れずに頑張っていきましょう!