7月10日(木)読み聞かせ
2025年7月10日 08時30分今日の読み聞かせは、5年生男子が行いました。「じぶんで おしり ふけるかな」と「まーくんのあめのひ」の2冊を読んでくれました。その様子を、下のURLをタップするかQRコードを読み取って御覧ください。
「じぶんで おしり ふけるかな」 ひろきくんがうんちをしていると、いつのまにか金色の船で海に出ていました。出会う動物たちが「おしりをふけるかな?」と聞いてきます。新しいトイレトレーニングの絵本でした。
「まーくんのあめのひ」
1・2年生教室の廊下に、「ほおずき」が飾られていました。「ほうずき」「はおづき」「ほーずき」とひらがなのテストになりそうです。ほおずきを漢字で書くと「鬼灯」と書きます。ほおずきは、ナス科の植物です。あの提灯のような姿からでは、なすに似ているようには思えませんが・・・。また和風なイメージのほおずきですが、原産地は日本ではなく、南アメリカといわれているそうです。