6月26日(木)4時間目の授業 給食
2025年6月26日 12時20分4時間目5・6年生は家庭科「夏をすずしくさわやかに」で布の通気性の実験をしていました。通気性の良い服で猛暑を乗り越えましょう!
3・4年生は理科でした。3年生はチョウのからだのつくりの学習で、足はどこについているか考えていました。4年生は、水の土へのしみ込み方の実験をしていました。
1・2年生は、育てている野菜の観察をしていました。「キュウリがたくさんできています!」と報告してくれました!
1・2年生教室には、いつもきれいな花が生けてあります。学級担任の先生のさりげない心遣いに感謝です!
★★★今日の献立★★★水の土への
ごはん 牛乳 あじの南部焼き ひじきと大豆の煮物 大根のみそ汁
南部せんべいで知られる南部地方(南部氏の旧領地である岩手県と青森県にまたがる地域)が胡麻の産地であることから、胡麻を使った料理にこの名がつけられています。