4月23日(水)朝の様子
2025年4月23日 08時39分今朝の御槙小学校は霧の中です。
学校の前の御内川では、カモが気持ちよさそうに泳いでいます!
登校中にたくさんのサワガニを見つけましたと、サワガニを片手に登校してきました。
サワガニは気温や水温が上がると活動が活発になります。特に気温が15℃以上になる春先から夏にかけては、食欲も旺盛になり、餌を探して動き回ります。また、サワガニは基本的に夜行性の生き物です。そのため、昼間よりも早朝や夕方に活動が活発になります。今日は、そんな条件が重なって、たくさんのサワガニを見ることができたのでしょう。
いつも玄関で、養護教諭の先生が子供たちを出迎えてくれます。気持ちの良い挨拶もできています。
朝登校したら、提出物や宿題を出します!